サファテ故障で戦線離脱!?代役は誰がやるの編2018

こんにちはー、2月から野球ブログ再開してそろそろ3ヶ月の野球ブロガーのひらっち(@yakyuutalk)と申します!!(笑)
えーと今回はソフトバンクネタです。去年54Sというとてつもない記録を打ち立てて史上ナンバー1の救援投手との呼び声が高いサファテ投手が故障で戦線離脱してしまいました。
右股関節の手術をアメリカで行い今季絶望になってしまい、ソフトバンクの歯車が狂い始めています。
筆者的には去年までの勤続疲労が必ずや来るなと見てはいましたが4月にいきなり戦線離脱をされると流石にきついですよね?という事でサファテの代役は誰がやるのか見ていきたいと思います!
去年大車輪の活躍を見せた岩嵜投手も故障で次にお声がかかったのは?
去年球団新記録の72試合の登板を果たした岩嵜投手も右肘の故障で戦列復帰、復帰は後半戦からくらいになりそうとの事で
去年充実していた中継ぎ、抑え陣がガタガタになってきました。
現在その代役を任されているのが中継ぎの森投手です。
オーバースローから投げる本格派右腕で6年目まだ顔と年齢が一致しない26歳ですが(笑)
1年目から大車輪の活躍、既に248試合で100Hという中継ぎでのキャリアがあります。
そんな森投手ですが去年は防御率3.92とやや不振な年でした。
しかし、故障者が続出しているチーム事情、森投手にやってもらうしかありません。
ですが現在15試合0勝1敗6S防御率5.11と安定感のあるピッチングは見せれていない状態です。
そして岩嵜投手の代役としてモイネロ投手が期待されています。現在16試合で9Hと結果を残しています。
中継ぎ、抑えの層が薄くなった今年の打開策は?
ただし、去年より中継ぎ、抑えの層が薄い為、誰かが出てこないと厳しい戦いが続きそうです。
先発投手の奮起も期待されますが、去年16勝の東浜投手やバンデンハーグ投手が不調でなかなか調子が上がっていません。
ただし今年から出てきたニューカマーがいます。2013年のドラフト1位の加治屋投手です。14試合で防御率0.73と安定したピッチングで中継ぎ陣を支えてくれています。こういう代役がちゃんと出てくるからソフトバンクは長年良い位置をキープできているんでしょうね。
去年ブレイクした石川投手も今年も先発、中継ぎフル回転で5勝1敗2H、防御率1.73という好成績をおさめています。
今季は二保投手も故障から復活し、既に9試合に投げていますし、誰かが抜けた穴があっても誰か埋めるという好循環ができているソフトバンクですから、まだまだこれから怖い存在ですね。
まとめ
去年も先発陣が故障者続出という緊急事態を救ったのが中継ぎ、抑え投手で
今年もサファテ、岩嵜の穴を誰で埋めれるかという部分が浮上のカギになるといえそうですね。