プロ入り間近!怪物清宮幸太郎について

こんにちは(^^)ひらっちの12球団ブログをはじめていきます。
今回のお題は清宮で盛り上がりたいと思います。
遂に清宮がプロ入りを表明しましたね!!
ここまで騒いでいるのは大リーグ表明してた大谷以来ではないでしょうか??
12球団興味があるでしょうがどこの球団に行くのでしょうか?
私も清宮幸太郎選手を紹介していきたいと思います。
和製ベーブルースの異名!子供の頃から怪物??
1999年5月25日に選手として活躍した清宮克幸の長男として生まれる。
リトルリーグ時代から活躍!!4年生から硬式野球に転換し世界選手権に出場、当時から180cmを超える巨体で和製ベーブルースの異名を持つ。
シニアリーグ時代は調布シニアで全国優勝の経験アリ。
そして高校早稲田実業に入学するとその怪物ぶりをいかんなく発揮!!
1年目から甲子園に出場、本塁打2本を記録。
2年生になると圧倒的なパワーで本塁打を量産、2年生秋には主将になりチームを引っ張る。
3年生は甲子園出場は逃したものの歴代史上最高の通算111本塁打という驚異的な実績を引き連れてプロ入り入団を決意。
とざっくり清宮選手の18年間を振り返りました。
1999年というと上原と松坂が新人王を獲って盛り上がった年でありました。
時代が21世紀に向けて傾いているという時期でしたね。
清宮はどこの球団に行きそう?巨人?阪神?ソフトバンク?
結局くじ引きなのでどこの球団に行くのかは全く予想が付きませんが…
何球団の指名があるのか最多だった野茂や小池の8球団が指名するのか見ものです。
広島はチームのカラーに合わないとの事で引いたみたいですが
最近はどの球団もパワーヒッターが不足してますし、人気選手は大リーグに流出している現実を考えたら
どの球団も欲しいとは思いますが
面談などを行っている球団は巨人(スター、長打力不足解消)、中日(スター、長打力不足)、ヤクルト、DeNA、阪神(お父さんがファン)、ソフトバンク(憧れの王会長)、などなど
他にも安田だったり、中村だったり高校生野手は豊作だとは思いますが…
自分は巨人ファンなので清宮には是非巨人に来て欲しいです。
巨人に来て欲しい理由は大きく分けて3つ
長い間不在だったスター選手の獲得
まずはこれですね!!
昔は人気のセ、実力のパと言われていましたが
新庄がこれからはパ・リーグですと宣言して早10数年。
その後ダルビッシュ、田中、岩隈と大リーガーを多数輩出するのもパ・リーグになり
人気・実力共にパ・リーグの時代がやってまいりました。
やはりこうなった要因はドラフトが大きいと思います。
一昔前の日本ハムはダルビッシュ、中田、大谷と高校No.1の選手を次々と獲得していましたし…
今は楽天が松井、オコエ、安楽、藤平と良い選手を次々と獲得しています。
ソフトバンク、楽天と新球団が誕生して新しい風を起こしたのもありました。
とにかくパ・リーグに風が吹いていた12年間。
そろそろセ・リーグにも新風を引き起こして欲しいのです。
広島が圧倒的な実力でセ・リーグをもぎ取りましたが
スターが不在なセ・リーグにたくさんのスターを増やして欲しいと思っています。
清宮が出るだけで絵になる、球場に客が訪れる。
そんな選手に育つと思いますので頑張って欲しいと思います。
阿部・村田・長野の劣化、新旧世代広大の嵐
現在巨人は貧打に泣かされ続けています。
広島とは得点差が200点以上ついていますし、
打線がとにかく悪いのです。
阿部、村田は30本はおろか20本すら打てなくなってきていますし怪我の心配もある。
マギー、坂本はアベレージヒッターで20本は期待できない。
清宮なら将来的に30-40本塁打打てる選手に育つと思いますし…その頃には岡本と一緒にクリーンナップを組んでくれないか期待しています。
清宮を育てられる打撃コーチが欲しい所です。