日ハム清宮二軍でするべき事は?特別扱いはしない!準備は万端?

こんにちはー。野球ブログ書いてますひらっちと申します。さて、今まで一軍をメインで書いてきましたが、二軍で調整中の清宮の動向が気になりませんか?笑
清宮の現在は二軍で調整中?
3月は体調不良やオープン戦の不振などもあり、清宮にとって逆風が吹いた月でもありました。鎌ヶ谷にマナーの悪いファンも登場するなど、一軍デビューする前から色んな苦難を経験してましたね。
そして開幕は2軍スタートとなった清宮ですが、筆者は結果的に良かった気がしています。ただでさえマスコミが注目し、マスコミが作り上げたアンチファンなど、なかなか清宮が集中できる環境化でなかったので、ようやく野球に集中しやすい環境になれてた気がしたからです。
まだ二軍の出場は5試合ほどですが、既に4本塁打とアピールを続けています。
一軍の主力が相次ぐ打撃不振で貧打に苦しんでいるだけあって、清宮の一軍デビューは意外と早い時期からあるかもしれません。
特にサプライズ好きの栗山監督の事ですから、GWでファンの前でお披露目というプランもひょっとしたらあるかもしれません。
二軍で筒香や中田のようにじっくり育ててから一軍というのもありなのかもしれませんが、黄金ルーキーだった松井秀喜や清原和博のようにいきなり一軍で使い続ける方が清宮の成長にとっていいのか、その判断は日ハム首脳陣の手にかかってます。
まとめ
筆者個人的な意見としては5月から1軍帯同は十分ありだと思っています。
彼の場合は課題は打撃より守備だと思うのでまずは一軍レベルまであげていくという事ですかね。
4月はまだまだホームランを二軍で打ち続けてファンの度肝を抜かして欲しいですね!
清宮が一軍の風を変えられるか、まだまだ注目していきますね!GW中に見れたらファンとしては嬉しいかもです。