イチロー血液型は何?左利き?右利き?天才との因果関係

こんにちはー野球ブロガーのひらっちと申します!今回はマリナーズに在籍するイチロー【会長付特別補佐】について語っていきたいと思います。最近は打撃投手を務めるなどで話題に上がっていますが野手なのに投手の仕事もこなすって凄いですよね?
さて誰がどう見ても天才バッターといって異論は出ないイチロー選手だと思いますが、血液型は何なのか?一般的な天才と言われている人達との共通点などを探っていけたらと思っています。
色んな分析家がイチローの凄さについて探っていますが、筆者も彼の表面的な部分から少しずつ深く掘り下げていけたらと思ってます。
|
血液型はB型?プロ野球のスター選手はB型が多い?
イチロー選手の簡単なプロフィールですが
本名 鈴木一朗
出身 愛知県
出身校 愛工大名電
所属チーム オリックス、マリナーズ、ヤンキース、マーリンズ
生年月日 1973年10月22日生【44歳】
血液型 B型
身長 180cm
体重 71kg
投打 右投げ左打ち
となっています。あの独特な打ち方、考えた方。やっぱりB型なんですね、個性の強い選手は何故かB型が多いように思えます。有名どころだけでも大谷翔平選手、野茂英雄投手、長嶋茂雄監督、野村克也監督、清原和博選手など
本当に独特の世界を持っているとういうか個性が強いですね(笑)
B型のスポーツ選手が大成する特徴として型破りな所でしょうか?マイペースな面も持ち、ポジティブで切り替えが上手いみたいなのであの過酷なプロの世界でも自分のペースを保ち、良い意味で切り替えができる柔軟性を持っているという所が上手く作用しているのかもしれませんね。
上記に挙げた選手は型破りな選手が多く、多くの固定観念、常識を打ち破ってきた開拓者とも言えるでしょう。
イチローは左利き?天才は左利きが多い!
よく天才の特徴として左利きが多いと言われますが果たしてそうでしょうか?
有名どころだとピカソ、坂本龍一、松本人志、ジミヘンドリックスなど天才と言われている人に左利きは結構いますね。
ただ、イチロー選手は確かに左打ちではありますが右投げなので利き手は右ですよね?
なので天才=左利きという理論は必ずしも当てはまるものではないですし、
イチロー=天才というのももしかしたら当てはまらないのかもしれません。
誰しもが自分の事を天才という人はいないと思いますが、イチロー自身も自分は天才ではないと発言しています。
天才はヒットの理由を説明できないが僕は説明できると言い放っていた程の理論派なんですよね。要は意図してやった事を結果として出しているだけという事でしょうか?インスピレーション、感覚に頼りがちだと思われる天才とは違うと公言してますね。
大リーグに言ってからのイチローのイメージというと天才といより孤高、ストイックという面の方が強い印象があります。
数々のプレッシャーから打ち勝ってきたからこそのコメント力というのは凄いと思いますし、イチローという人間は究極を追い求めているストイックな人間という方が天才という言葉よりは近いのかもしれません。
ただそれだけ一つの野球という分野にハマれる力というのは凄いと思いますね。
数々の天才と呼ばれている人達も色んな事で結果を出すというよりは一つの分野で他の人には出せない結果を出した人が多いように思えます。【もちろんナポレオンなど、多方面で結果を出した天才も存在しますが…】
まとめ
イチロー氏の血液型、左利き、天才との因果関係などを述べてきました。血液型の因果関係は結局の所わかりません。
自分はB型だと思い込む事でそのような行動を起こすのかもしれませんし、正しいのかもしれません。
筆者は凡人なので天才の言っている事は理解できないかもしれませんが、特定の分野にハマり続ければ天才的な能力がもしかしたらあるのかもしれませんね。(笑) イチロー選手は一つの事にハマり続けた天才でもあり、それを説明する事ができる努力家、理論家という所でしょうか?イチロー選手の分析は今後も続けていこうと思った今日この頃でした。