巨人2018年シーズン初の引き分け!DeNA戦菅野好投も得点ゼロ⁉︎

どもども、12球団の野球をチェックし、特に巨人、日ハム、オリックス推しのひらっちと申します。
昨日は17時プレイボールとGWならではの開始時間でした。
巨人VSDeNA戦、先発は菅野と石田でスタートしました。
先日の広島戦あたりから打線がピタリ、原因は何?
巨人ですが4月は1試合20得点を記録するなど、強打で投手を引っ張った月でしたが、5月に入ると、急に当たりが止まります。
特に山口が投げた広島戦で負けたあたりから、打線がちぐはぐになってきました。
やっぱり打線は水物で信用してはいけないんでしょうか?
坂本だけは気を吐いてヒットを重ねてますが、クリーンナップが少し勢いが止まったのかなと見ています。ゲレーロ、マギー、岡本ですかね。
ただ今年の野球は打ち勝つ野球なので、打てないと流れが掴めず、なかなか勝つのは難しいのかなと。
打てない時程、小技や走塁で掻き回したい所ですが、立岡のバント失敗など、ここぞという場面でミスが続き、点が入らない場面が続き、いつ点が取られてもおかしくない状態でしたが、DeNA打線も決定打が出ず、助けられた感がありました。負けなくて良かったです。
やはり先日の広島打線と比べるとそうは打たれないかなと。
今の状態は中の下というか、別に良くはないと思うので、こういう時は他力本願でいくしかありません(笑)
ヤクルトのブキャナンが好投してくれたみたいで広島との差は0.5縮まりました。
5月の戦略は他力本願(笑)
広島には他のチームに勝って貰い、巨人は何とか5割をキープして、畠や陽の復帰を待って先発ローテーションを何とか確立してほしいですよね。
絶不調の田口を我慢して使うのか、それとも新しい投手や二軍で好調の選手を試すのかが5月の鍵なのかなと。中継ぎは宮國、田原、マシソン、澤村で当分はいきそうですね。上原の復調はあるのか。
期待の新人鍬原投手は154kmをマークしたみたいですし、内海が2軍で好調だったり、畠が復帰する時期だったり、中川を試せる時期が来るのかあたりに注目が集まりそうです。
この中でラッキーボーイ的な存在が出てくれば、5月の巨人も期待できそうな予感がします。
まとめ
菅野には勝ち星がつきませんでしたが、今年もエースらしい投球がここから期待できそうです。離脱してる選手の復帰とラッキーボーイの登場と他力本願(笑)5月はこれで何とか5割か何個か貯金を御願いして、広島に食らいついていきたいですね!