ドラフト会議2018の日程はいつ?12球団の1位指名予想は?目玉は吉田?根尾?藤原?小園?

こんにちはー!12球団野球ブロガーのひらっちと申します。さて10月に入りタイトル獲得者も決まり、クライマックスシリーズも幕開けし、まだまだプロ野球界の話題は目白押しだったりしますが、今年も日本シリーズ前にあるイベントといえばドラフト会議ではないでしょうか?去年は清宮、安田、中村が高校生BIG3として注目を集め、村上の競合などもあり毎年ドラマが生まれています。今年は高校生、大学生、社会人とどの選手が有望なのでしょう?
各球団ともに未来のスターを狙っているでしょうし、即戦力の投手、野手を狙うチームもありますし、チーム事情によっても獲得したい選手は様々だと思うので12球団がまず1位指名をしそうな選手をリストアップして紹介したいと思います。
目次
2018年のドラフト会議は10月25日の17時~、今年もテレビでやる?
まず日程ですが
2018年 10月25日(木) 17時~
主催 一般社団法人日本野球機構
会場 グランドプリンスホテル高輪
時間は2017年とおそらく同じだと思います。
TBSが地上波ではテレビで流していたので今年もおそらくそうでしょう。
ラジオでもやるそうで日本放送が17:00~18;00まで流すそうです。
2018年は高校生が目玉?大阪桐蔭から何人プロ入りするのか?
今年は高校生の評価が高く、あの金足農業を甲子園に導いたあの吉田輝星投手の評価はかなり高く、あの同じ秋田出身の落合氏は大絶賛、谷繁氏も即プロで活躍できる速球を持っていると太鼓判。自身は巨人ファンである事らしいですが、複数球団の指名が濃厚でまだどこのチームに入るかは現段階ではわからないでしょうね。
身長がそれ程高くないのが気になりますが、則本や桑田など170cm台でも活躍してる投手はいますからねー。
指名する球団は複数あると思いますが、それが意中の巨人なのか。それとも投手力が弱いヤクルト、西武あたりか、層が薄い日本ハムかわかりませんが、確かに高校No.1投手ですが松坂や藤浪のように1年目から通用はおそらくしないでしょう。
1年目は二軍で基礎を固め、早ければ3-5年目くらいから出てくるのが順当な気がしますが、そこまで待てる余裕がある球団が指名してくれるのでしょうか?
あとは大阪桐蔭の根尾、藤原コンビですがこの二人も超高校級ですよね?一時期根尾は大谷のように二刀流でいくと噂がありましたが、果たしてどうなのか??
巨人やオリックスが狙っているとの情報、藤原は広島が狙っているとの噂があります。
個人的には藤原は巨人に来て欲しいですが、走攻守3拍子揃った長距離砲は昔から広島で育つという伝統もありますし
丸がFAで出てしまう可能性がある以上喉から手がでる程欲しい逸材でしょうね。
(緒方、前田、金本、丸、鈴木誠也、野間など)その他にも柿木や横川投手などもプロ志望を出しており
その他報徳学園の小園や早稲田実の野村大樹、花咲徳栄の野村佑希選手なども注目されており今年は高校生中心のドラフトになるかもしれませんね!!
大学生のドラフト候補は甲斐野、松本、上茶谷あたりか?東洋大学から未来のエース候補がズラリ!野手では辰己がナンバーワン!
今年の大学生は東洋大学の3名が注目されていて長身の梅津、甲斐野、上茶谷あたりがドラフト上位候補で上がっています。
個人的には甲斐野投手をプッシュしたいですね!!投球フォームも大谷そのままって感じで。ちょっとワクワク感があります。
梅津投手は長身で伸びしろはありそうですが、現在の段階ではプロで通用するか危ういですね、上茶谷投手も全体的にまとまっている投手ではありますが、プロで活躍するにはもう一段階上のレベルが必要そうな気がしました。
日体大の松本投手も西武ライオンズが狙っているとの噂もあり、右の本格派投手が結構いますね。今年は。
野手はというと大学NO.1は立命館大学の辰己 涼介選手と言われていて、守備、走力ともにプロレベル特に肩は凄いと言われており、プロでレギュラーに定着したら自慢のレーザービームがたくさん見れそうです。タイプ的には1.2番、6.7番タイプに見えました。外野手が高齢な巨人やヤクルト、阪神あたりは狙い目かもわかりませんね。
社会人は即戦力でないと厳しい?笹川選手が社会人No.1バッター?齋藤 友貴哉や生田目投手が評価が高い
今年のドラフト候補の社会人の強いイメージの選手が多いですかね。社会人No.1と言われているのは笹川選手だそうです。
体も大きく長打力が魅力なのでうまく育てれば20本くらい打てるようになるかもしれませんね。
投手だと齋藤友貴哉投手や生田目投手の評価が高いそうです。齋藤友貴哉は完成度が高そうで先発で1年目からいけそうですよね。生田目はどちらかというとセットアッパーや抑えで起用されそうな感じがあるのですがどうでしょう。指名されたらプロで見てみたい投手ではありますね!!
各球団の1位指名はどこ??独断と偏見で予想してみた!!
自分が見て感じ投手だと甲斐野 央投手が大谷翔平、藤原 恭大外野手は柳田悠岐のようなバッターになりそうな雰囲気を感じました。
さて個人的な感想はさておき各球団は一体誰を指名するのか予想してみたいと思います。
広島 藤原恭 or小園
ヤクルト 吉田輝
巨人 根尾
DeNA 小園
中日 根尾
阪神 吉田輝
西武 吉田輝
ソフトバンク 甲斐野
日本ハム 吉田輝
オリックス 根尾
ロッテ 松本
楽天 根尾
と吉田と根尾人気が高そうです。独自ドラフトなのは西武とDeNAあたりでしょうか?日ハムは毎年その年で一番良い選手を取るいう信念でやっているみたいなのでここも投手陣の層が薄いので注目ですよね。
もしかしたら甲斐野と藤原の氏名が増えるかもしれません。
まとめ
と2018年のドラフト会議の候補の選手をあげていましたが、あくまで学生レベルの評価であり、プロに入ると良くも悪くもガラっと変わってしまう選手もいるので良き指導者との出会い、環境だったり、コンディショニング、その選手の持っている性格やポテンシャルが全て重なりあった時にプロ野球選手として大成するものと見ています。
これは凄いと思ったのは甲斐野、藤原、あとは小園あたりでしょうか?この3名の内一人でもいいから巨人に入ってくれないかなーと切実に思っている今日この頃でした。