DeNA開幕スタメン・オーダー予想2019!開幕投手は今永・濱口・東が候補!?

こんにちはー!野球ブロガーの”ひらっち”と申します。さてさてそろそろオープン戦も始まり、
開幕投手、スタメンを予想するのが楽しい季節になってきました。
去年は4位に終わってしまったDeNAですが、長打力のあるバッターが多く、あとは1.2番次第という感じの打線になってきてファンも見ていて楽しい打線になってきたと思いますが、果たして2019年はどんな打線になるのか、あと開幕投手も気になりますね。去年は先発投手陣が崩壊してしまいましたが、今年は先発投手が踏ん張ってくれるのか。誰を中心にローテーションを回していくのか注目して見てみたいと思います。
2018年の開幕スタメンは誰だった?去年と比べて今年はどうか?
去年2018年のDeNAの開幕スタメン・オーダーを見てみましょうか?
1.中 桑原
2.遊 大和
3.左 筒香
4.一 ロペス
5.三 宮崎
6.捕 戸柱
7.右 神里
8.投 石田
9.二 倉本
という布陣で臨んだ2018年シーズンでしたが、この時点では本塁打王のソト選手がいないのも面白い所です。
DeNA独自路線の8番投手もこの頃はまだそれ程批判が多くありませんでしたが、シーズンが進むにつれてラミレス監督の采配に疑問符を持たれる事がしばしばありました。
ルーキーの神里は15盗塁をマークし、今年は飛躍の年となりそうです。
ただ倉本が例年程打てなかった事。桑原も打率が低く平凡な数字で終わってしまいました。
捕手に限っては打率が2割にも届くことなく途中で伊藤光をトレードで獲得してテコ入れを行いましたが上手くいきませんでした。課題は1.2番といってもいいでしょう。リーグトップの181本塁打を放ったのにも関わらず
2019年の開幕オーダーはこれだ!?超攻撃的打線!?
1.中 桑原
2.遊 大和
3..二 ソト
4.左 筒香
5.一 ロペス
6.三 宮崎
7.右 梶谷
8.捕 伊藤・戸柱
9.投 東
これで行くのではと筆者は予想しています。桑原が3割近く打てれば大和は繋ぎ役としての2番
3番から7番まで強力な打線を組むことができます。
去年は6番戸柱でしたが、やはり8番は捕手になるでしょう。データを元に奇策が好きなラミレス監督ですが
去年の采配も今年は変えてくるでしょう。9番が打てないのであれば無理して8番投手で行く必要もないのかなと。
キーポイントは桑原と梶谷がしっかりする事。この2人が.280以上、盗塁50個をマークできれば他のチームにかなりのプレッシャーをかける事ができるでしょう。
開幕投手は去年は石田投手でしたが不本意な成績で終わってしまった為、今年は去年新人王を獲得した東でおそらくいくことになるでしょう。退団したウィーランドの穴は誰が埋めるのか。新人の上茶谷投手の評価も上々ですから
ローテーションには入ってきたとして東→井納→濱口→今永→平良→上茶谷でそして6番手を京山と石田で争うようならDeNAの先発陣も楽しみになってきますね。
まずは去年の実績を考慮して東投手と予想しました!
まとめ
去年は打線のチグハグさと先発陣の度重なる故障で4位と低迷してしまいましたが、課題が明確だけにそこがクリアになればおのずと優勝戦線に加わることができるでしょう。
開幕オーダーというのはオープン戦の成績、調子なども加味した上で決まりますから、まずは故障者を出さず開幕を迎えるというのが一番ではないでしょうか?