プロ野球キャンプ2019年の見所とスケジュールは?巨人の1軍と2軍をチェック!

こんにちは!野球ブロガーひらっちと申します!!
2019年1月も中盤を迎え2月の春季キャンプに向けて自主トレを各自やっている時期だと思いますが…
そろそろ各チームのキャンプ情報も気になる時期かなと思いますのでまずはセリーグのキャンプについて
見どころ、場所、スケジュールなどをお伝えしていけたらなと思っています。
目次
巨人一軍は恒例の宮崎キャンプ?後半は沖縄に移動!
巨人といえば毎年恒例になりますが宮崎キャンプですよね?
合同自主トレが1月28日(月)~1月30日(水)
キャンプ自体は2月1日スタートで一軍の場所は宮崎市のKIRISHIMA宮崎総合運動公園という所で
2月1日(金)~2月11日(月・祝)までの10日間(※6日と12日はお休み)
そして沖縄キャンプは2月13日(水)~28日(木)の(※18日と22日はお休み)
場所は那覇市の奥武山公園・奥武山総合運動場でやるそうです。
二軍は1月27日(日)~29日(火)はジャイアンツ球場で合同自主トレ
キャンプはずっと宮崎で2月1日(金)~2月26日(火)まで
三軍は2月1日~2月11日は那覇市、2月13日(水)~2月28日(木)は宮崎で
というスケジュールで進行していきます。(※二軍、三軍の休養日は2月6日(水)、12日(火)、18日(月)、22日(金))
一軍選手と二軍選手の振り分けは?
キャンプのメンバーはまだ全員が決まってないので発表を待ちたいと思いますが
1月16日時点で阿部、丸、ビヤヌエバ、炭谷、中島、ゲレーロ、岩隈は一軍スタート
ベテラン上原は二軍スタートだそうです。
紅白戦はいつからはじまるの?
川崎市のジャイアンツ球場でコーチ会議が開かれ原監督は2月3日に実践形式で1軍対2軍で紅白戦をはじめるそうです。
原監督いわく
「今の選手は非常に仕上がりが早いので、どこまで仕上げてきているか興味がある。全体を把握するためにも見ておきたい!!」
だそうで、若手の自主トレの仕上げ具合をチェックするそうです。実力至上主義を掲げている原監督ですがここで若手の力をチェックし、1軍に残すメンバー、2軍に行くメンバーを決めるのかもしれません。
若手にとってはチャンスでもありますが、仕上がり具合、状態によっては1軍メンバーに選ばれた選手も2軍に落とされる。そんな厳しい面もあるのかもしれませんね。
オープン戦はいつから?対戦相手は?
オープン戦(非公式試合)も早めにスタートで2月23日に楽天と13:00から対戦が決まっています。
場所はその時那覇でキャンプ中なので那覇でやるそうです。2月24日も13:00から日本ハム戦が決まっています。
果たしてどんな選手が出てくるので今からワクワクしますね。日本ハムはゴールデンルーキー吉田輝星投手の登板はあるのでしょうか?
2019年キャンプの見所は?
選手にとってはここで開幕に合わせて自分のレベルをアップさせる為に必死になっているでしょうが、
キャンプもファンにとっては観光気分が楽しめる場所となっています。
練習風景や紅白戦、オープン戦はもちろん、選手によってはファンサービスをしてくれたりしますし、結構近い場所でキャンプをしているので複数の球団を巡ったりもできるそうで
宮崎では巨人(宮崎県宮崎市 KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園 )、ソフトバンク(宮崎県宮崎市 アイビースタジアム)、オリックス(宮崎県宮崎市 清武総合運動公園SOKKENスタジアム)、西武(宮崎県日南市 南郷スタジアム)
沖縄では巨人(沖縄県那覇市 沖縄セルラースタジアム那覇)、広島(沖縄県沖縄市 コザしんきんスタジアム)、ヤクルト(沖縄県浦添市)、中日(沖縄県北谷町 北谷公園野球場)、DeNA(沖縄県宜野湾市)、阪神(縄県宜野座村 かりゆしホテルズボールパーク宜野座)、日本ハム(沖縄県名護市 名護市21世紀の森公園)、楽天(沖縄県久米島町 久米島野球場)、ロッテ(沖縄県石垣市 石垣市中央運動公園野球場)
と結構密集していますね!!沖縄の観光旅行にキャンプも混ぜながら行くのはありですね!
まとめ
さて2019年の巨人のキャンプ中心ではありますが、語らせて頂きました。さてここで急成長する若手も結構いたりしますのでとても大事な時期ですね!ここで怪我をせずアピールを続けてなんとか開幕一軍、そしてレギュラーを掴み取って欲しいと思いますね!!