オリックスアルバース先生3勝目!安定感抜群なサウスポー!!

おはようございます!12球団の野球記事書いてますひらっちと申します!
今回は久々にオリックスネタを書いてみたいと思います。
筆者が注目しているカナダ人の新外国人サウスポーのアルバース投手ですが、開幕してから出だしは好調のようで
5/1の西武戦も好投し、7回をを7安打無四球2失点で3勝目を挙げましたー!
アルバースの活躍ぶりは?先発ローテーションに定着できそう?
開幕前は先発の5.6番手で7勝くらいしてくれればと思ってましたがとんでもなかったです(笑)
既に現時点では二桁勝利を期待したいくらいの活躍ぶりですよね?
通算でも5試合で3勝1敗 防御率2.43と非常に安定しています。
評論家の方が言うように軟投派の投手のイメージですが29回を投げて24奪三振と三振もまあまあ獲れる投手のようです。
やっぱりこういうタイプの場合はコントロールですよね??
まだ6四球ですから5イニングに1つ四球を出すか出さないかのレベルと言った所で
最近のオリックスでは見ないタイプの投手ですよね?いそうでいないという、
ケンタッキー大学出身で教員免許も持っているという異色な投手でもあり、
昔からインテリジェンスな外国人投手が結構好きでヤクルト、巨人、ロッテで活躍したグライシンガー投手でしたり
最近だと世界6位の超絶頭の良いハーバード大学出身の楽天ハーマン投手でしたり、
アルバース先生がどんな頭脳的なピッチングを見せてくれるのかとどうしても注目してしまいますよね?
かつての名将ノムさんこと野村克也監督が野球は頭のスポーツというだけあって、こういう頭を使ったピッチングができるアルバース投手は今後も注目して見ていきたいですねー!!
まとめ
エース格である金子、ディクソンが2人で0勝6敗とふがいない成績で低迷しているオリックスの中で
田嶋とともにアルバースは貴重な存在として機能していますね。
思い切って山岡、アルバース、田嶋の先発三本柱に切り替えるのもありかもしれません。
チーム防御率は3.61とリーグ1位ですが、中継ぎ、抑え投手も超不安定なだけにディクソン投手がセットアッパーとして配置転換するのもありかもしれませんし
11勝15敗とこれからまだ立て直しが可能な位置にいるだけに、早目に課題点を修正した方が良さそうなチーム状況です。